まもなく立秋を迎えますが、暑さは盛りを極めております。暑中お見舞い申し上げます。
2月生まれの私にとって、8月は「対極のエネルギーに触れる季節」です。 冬の終わりの静けさの中で生まれた私にとって、盛夏の8月は、自分を外に開き、人と交わり、磨かれていく時期。
四柱推命でいえば、秋の入り口で、余分な枝葉を削ぎ落とし、自分らしい形を整える季節でもあるそうです。
自分のキャリアを振り返ると、新卒で勤めた職場を離れたのも、ちょうど8月の暑さの盛りの頃でした。 そこから大きな転機を迎え、今につながる道が始まったことを思い出します。
そんな8月から、SpoWell Labとして初めてCEOブログをスタートすることにしました。 これまでの歩みと、これからの挑戦を、皆さまにお届けしていきたいと思います。
SpoWell Labのこれまで
弊社は2021年に東京で創業し、代表である私の転居に伴い、その後、佐賀に拠点を移しました。
当社は、「Play to Be ― 遊ぶように、よりよく生きる」を掲げ、スポーツ×ウェルネスをテーマに、「Sportのチカラで、人と社会のWell-beingを創る」ことをミッションとしています。
「スポーツ」というと、野球やサッカー、バレーボールなどの競技スポーツを思い浮かべる方が多いかもしれません。 もちろん、それらもスポーツの大切な一部です。しかし、私たちが考える「Sport」とは、その語源である「deportare(楽しむ/遊ぶ)」に立ち返り、遊びや楽しみを重視した身体表現を意味しています。
特にAIの進展や人生100年時代の到来によって、私たちはますます身体の有限性を意識しながら、その心地よさを求めるようになるのではないでしょうか。
私たちの挑戦
こうした時代における新しい身体性のあり方を追求しながら、持続可能な地域のスポーツ・健康づくりの社会実装を目指してまいります。
特に、異業種・異組織・異文化の共創が求められる現代において、当社の強みである産学官連携のコーディネーション力を活かし、多様な共創パートナーの皆様と単独では解決できない社会課題への挑戦を続けます。
また、個々人の身体的・精神的・社会的な健康を実現するため、地域社会の文脈を理解し、域内外の交流・共生を促進するWell-beingアクションを展開してまいります。
イベントのご案内(8月11日開催)
その第一歩として、当社主催のキャリアワークショップを開催いたします。
この地に移住・移転してきたからこそ気づく、地域の見えない魅力と社会の力学。
目に見えない価値を言葉にし、形にしていく――そんな対話の場をご用意しました。
「いつもの私のまま、少しだけ外の世界とつながる。」をテーマに、
地域で働くことを、もっと私らしく語り合い、未来を描く時間をご一緒しましょう。
詳細・お申し込みは下記よりご覧ください。
8月の始まりにあたり、あらためて皆さまとのご縁に感謝し、未来への祈りを込めて。
私たちSpoWell Labは、ご縁を頂いた地域、皆さまとともに個人と社会のWell-beingを創造してまいります。